-
京浜急行電鉄 2000形&2400形
-
京急2000形・2扉
京急2400形・2扉
2000形は快速特急に投入された電車で乗降口は2箇所、座席はクロスシートという快特に相応しい風格を備えていた。模型は8両編成の2000形を基本セット、4両編成の2400形を増結セットとし、二つ揃えれば12両編成が再現できる。
京急2000形・3扉
京急2400形・3扉
快特の後継として2100形が登場すると、2000形は順次格下げ改造が行われていった。乗降口が増設されて3扉となり、座席もロングシートに交換され、塗装も一般用の車両と同様の細い白帯の装いとなった。とはいえ、4両編成の2400形は引き続き2100形に連結されて12両編成を組んでいることが多い。
いずれのセットも無難な仕上がりとなっている様子。GREENMAXやCROSSPOINTのキットに手が出なかった方にとって、今回の製品化は朗報かもしれない。
-
相模鉄道 10000系
-
相鉄10000系
相鉄の通勤型電車である10000系はJR東日本のE231系をベースとしているため、仕様の細かい差異を除くと殆どE231系の色違い版といっても過言ではない。過去に一度6両基本セットと4両基本セットの形態で発売されたが、今回は8両編成を再現するため8両セットとなっている。なお、今年の春から相鉄では新塗装に変更作業を行っているが、今回の製品は従来の塗装となっている。
-
伊豆急行 100系
-
伊豆急100系
伊豆急行の100系電車である。過去にスコールカー編成、快速「さよなら100系」編成(木箱セット)、快速「伊豆急Thanks Days」号編成などが発売されたが、今回は普通列車としてのシンプルな編成である。
-
JR東海 213系5000番台
-
213系5000番台
213系といえば瀬戸大橋を渡る快速「マリンライナー」で活躍したJR西日本の編成が一般的に有名であろう。しかしながら、JR東海にも独自に設計した213系5000番台が在籍している。2両固定編成のため中間車が存在しないことや、トイレが設置されていないことなどが特徴である。展示された試作品は未塗装で、なんだか分かり難い状態であるが、過去に製品化された車体と、719系と思われる顔を合わせたように見える。
-
国鉄 キハ07系
-
キハ07系
国鉄のディーゼルカーの初期のグループに属するキハ07系である。展示されている試作品はキハ07系200番台・標準色、樽見線での4両編成を再現したものである。独特な形状が特徴であるが、これを踏まえて日本各地の私鉄に払い下げられた車両や自社発注車なども今後製品化されるのではないかと期待してしまうところである。なお、国鉄キハ42500形・旧塗装の展示は無かった。