しらこばと車輌工場

Google

トップSUPPLEMENT  > JAM2004レポート > PART-2 立教新座高等学校・中学校鉄道研究会、結伝杜

JAM2004レポート

PART-2 立教新座高等学校・中学校鉄道研究会、結伝杜

2004年 8月21日取材
2004年 8月24日作成

 立教新座高等学校・中学校鉄道研究会のレイアウト展示と、結伝杜のデジタルレイアウトの展示の様子をご覧頂きたい。

■ 立教新座高等学校・中学校鉄道研究会 / RAILROAD CLUB OF RIKKYO NIIZA JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL

立教新座中学校・高等学校
▲公式サイトはこちらから
立教新座高校・中学鉄研
▲9mmゲージ、1/150
立教新座高校・中学鉄研
▲製作途中のレイアウト?
立教新座高校・中学鉄研
▲乱開発されている地方都市みたい
立教新座高校・中学鉄研
▲造成地がかなり多い

 レイアウトは全体的に製作途中という様相である。建物があるのは駅前通りとその周辺のようだ。また自然が残るのは山や一部の林に限られ、それ以外のスペースがどうやら赤土の造成地と化しているようである。完成に期待したいところ。

■ 結伝杜 / YUIDENSHA

結伝杜
▲公式サイトはこちらから
結伝杜
▲9mmゲージ、1/150
結伝杜
▲ヤードには車輌が溢れている
結伝杜
▲流し撮りでもピンボケ。159系修学旅行電車
結伝杜
▲JRE231系、TWR70-000系
結伝杜
▲DCCを積極的に導入
結伝杜
▲仙石線は自動運転

 DCCの導入によりデジタル化された線路を張り巡らせている結伝杜の展示。外周は仙石線をモチーフにした複線を配し、複数の205系が往復運転および列車交換を自動で行っている。路面モジュールにはカメラ搭載車があり、「電車でGO!」用のコントローラーで運転できる。単行動力車にカメラを搭載していることもあって、TOMIXの方も視察に来ていたそうだ。全体として、車輌数の多さには圧倒されるばかりで、話を伺ったところ、本線上やヤード上にある車輌は氷山の一角で、まだ箱にしまわれた状態で待機している車輌もあるようである。

★ お品書き

 他のページへはこちらからどうぞ。

戻る

本ウェブサイトに掲載している文書・画像等の無断転載を禁じます(リンクバナーを除く)。
キットの製作や模型の改造といった作業の実践は自己責任であり、状況によってはメーカー保証対象外になる可能性があります。
本ウェブサイトの利用により、いかなる損害が発生しましても、一切の責任を負いかねますのでご注意ください。

©2002-2008 Copyright by YUHIKO. All rights reserved.