■ 車は横転しなくてはならない法則
大したことのない事故でも、極力車は横転しなくてはならない。運転手が銃で撃たれた場合は、なんらかの設備によって片輪走行、ジャンプをしたあと、横転をすること。また、横転したあとは、ガソリンが漏れて炎上することが望ましい。その際、車輌はセドリックが定番である。
■ 大型車は強くなくてはならない法則
ダンプカー、バス、タンクローリー、戦車などは事実上最強の自動車ではなくてはならない。一般の自家用車などは蹴散らすくらいの勢いが望ましい。ドラマの最後では、これらは爆発しなくてはならない。
■ 敵の弾は発射されたあとに避ける法則
緊迫した状況においては、敵が発砲してくると容易に推測出来る場合でも、発射されたあとに物陰に避難しなくてはならない。その場合、敵の弾ははずれることが望ましい。
■ 撃たれたら2回転ひねりの法則
敵は大門軍団に撃たれた時は、まず武器を落とし、2回転半程度のひねりをして回転をし、飛び跳ねたあと、両手で地面を付きながら転倒しなくてはならない。その場合、オーバーなリアクションが望ましい。
■ 撃たれたら階段から落ちる法則
-
階段においての銃撃戦で、大門軍団に撃たれた場合は、まず武器を落としたあと、「うわぁっ!」という悲鳴を上げて階段から転げ落ちなくてはならない。その場合、踊り場を超えて余計に転げ落ちてはならない。
■ 撃たれたら柵を越える法則
橋や建物の上で大門軍団に撃たれた場合は、わざわざ橋の欄干や建物の柵を越えて倒れなくてはならない。その場合、柵を越えたらややオーバー気味に飛びはね、水の中に落ちるのが望ましい。
■ パトランプ1個の白パトは爆破される法則
パトランプ1個積みの白パトはとても安価なのか、爆破されることが多い。敵はけっして2連式の白パト、及びスーパーマシンたちには、バズーカや手投げ弾などを当ててはならない。
■ 団長の朝食はごはんと味噌汁の法則
団長の朝食にはトーストとサラダ、コーヒーの組み合わせはしてはならない。ご飯と味噌汁、それに焼き魚がおかずとなるような日本的なメニューが望ましい。
■ 事件が解決したらブランデーの法則
事件が解決した後は、木暮謙三課長はブランデーをグラス1杯に注ぎ、乾杯をしなくてはならない。その場合、係長はその手伝いをすることが望ましい。その場合、すこし敬遠気味にブランデーをご馳走になることが最適である。
■ おやっさんの苗字は1文字の法則
谷大作刑事、浜源太郎刑事、南長太郎刑事に見られるように、西部所捜査課のおやっさんの苗字は1文字でなくてはならない。また、おやっさんは団長のことを大さんと呼ぶ。
■ 挿入歌を歌うときはギターをもつ法則
VS
幸田薫さん、豊島ひとみさん、八木美代子さんにみられるように、挿入歌を歌う歌手は店にカラオケの設備があって明らかにギターが必要ないとわかっていても、アコースティックギターを持って歌わなくてはならない。なぜだ?
■ 電話の逆探知はいつも失敗する法則
犯人から電話がかかってきた時は逆探知をする。しかし、通話時間が短いため逆探知は失敗するのがお決まりである。逆探知が失敗したときは、「逆探失敗です」と一言いうのが望ましい。
■ 逃げるチンピラは何か知っている法則
聞き込みを行う際、逃げまくるチンピラはなにか事件の重要なカギを握っている。西部警察では、逃げたからには追いかけてはかせることが望ましい。その時、駆け足が速いチンピラが望ましい。逆に逃げないチンピラはなにも知らない。
■ 高飛びをする時は船の法則
西部警察において、これから国外逃亡をしようと企む悪役は、芝浦などの港から船を使うことが望ましい。その場合、大門軍団に食いとめられることが解決として最適である。
■ アジトは廃工場・倉庫の法則
敵のアジトは芝浦付近の廃倉庫または廃工場の中とする。その場合、黒電話1台が用意され、外部との連絡がつくことが望ましい。
■ 城西警備保障は襲撃される法則
現金輸送などは、城西警備保障が担当する。輸送中、敵から襲撃されることは多い。他の警備会社が登場したためしは無い。
■ ナンバー丸見えの法則
目撃された車のナンバーが、警察無線で伝えられる時、声を消されるのだが、画面に映るナンバーは丸見えである。
情報提供:カルチョバンビーノさん
■ 電話番号丸見えの法則
事件のカギを握る電話番号が、警察無線で伝えられる時、声を消されるのだが、車のナンバーと同様に、画面に映る電話番号は丸見えである。
情報提供:カルチョバンビーノさん
■ 爆破シーンで舘ひろしは必ずジャンプする法則
爆破シーンで、その瞬間画面の手前で必ず舘ひろしがジャンプする法則です。西部警察だけかと思いきや、その後の「ゴリラ 警視庁捜査第8班」や「あぶない刑事」でも見ることができます。
情報提供:愛しの西部代表取締役ゴリラさん
■ 大門軍団の刑事が殉職した際、エンディングが2番まで流れる法則
タツ、リキ、おやっさんなどが殉職しましたが、いずれも2番まで流れていたように記憶します。ただ、ジンが殉職した時だけは通常と同じで、少しかわいそうだったような気がします。やっぱり影が薄かったからでしょうか?
情報提供:スーパーセイブマンさん
■ 地方ロケネタ・その1
現地の日産営業所が大門軍団の捜査に協力する法則
地方ロケで、必ずご当地の日産の営業所が大門軍団の捜査に協力する。そしてそのことを団長に伝えるのは必ず木暮課長である。(「団長、○○日産の各営業所が捜査に協力してくれることになったぞ。」などと無線で大門に伝える、てな具合)
日産がスポンサーなんだから当たり前だろ、とつっこまれちゃうかな…(^_^;)
情報提供:愛しの西部代表取締役ゴリラさん
■ 地方ロケネタ・その2
現地の大企業に捜査で行ったり利用したりする法則
日産の営業所もですが地方に行くと必ずオートバックスやその県にある大きな企業(加ト吉やにしき堂など)に行きます。あと福岡に行くと大濠ウェディングホール(今もあるのかな?)と日本一の桃太郎には必ず行きますね。
情報提供:RS−2さん
【管理者追記(2003/03/25)】大濠ウェディングホールは、現在「ベルクラシック福岡大濠」という名前になっています。
■ 東亜国内航空の法則
地方ロケでは、大抵大門軍団の移動で飛行機を使うときは東亜国内航空を使っているというものです。北海道や九州に行くときは共に東亜国内航空を使っていました。日本航空や全日本空輸(現:全日空)を使わないところがかえって好きでした。
情報提供:特別機動捜査隊(公安官)さん
【管理者追記(2003/03/25)】東亜国内航空は、日本エアシステム(JAS)に改称のあと、現在では日本航空(JAL)と経営統合され、日本航空システムの一員となっています。また、全日空(ANA)の正式名称は現在でも「全日本空輸」です。